インフォメーション

2022-08-04 12:30:00

2022 8/4 (木)今日の献立

一汁五菜 膳

主菜    豚肉と大根の甘辛ケチャップ炒め

副菜1  ごぼうサラダ

副菜2  モロヘイヤともずくのおひたし

副菜3  トマトのごまあえ

汁物    じゃがいもといんげんのみそ豆乳ポタージュ

白飯 🍚

果物 🍍

(HPの不具合のため、写真のアップロードができません、本日は、文章で掲げました。)

 

👆👆やってます。

ご来店 お待ちしています。 

 

         

  〈 cashless(カード、電子マネー等)でのお支払いは、1,780円税込  となります。

 価格をご確認の上にてご来店いだきますよう、よろしくお願い申し上げます。〉

             

当店は、皿数、内容、価格他、一般の「定食店」とは営業のスタイルが大きく異なります。盛り付けから配膳に至る迄には手間を要するため、お出しできるまでには他店と比較して少々お時間がかかります(先に複数のお客様がお待ちの場合、3名様以上でご来店の場合など、特にお出しできるまでに時間を要します。なお、お急ぎの方のための特別な対応はしておりません)。お時間にある程度の余裕を持ってご来店いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 なお、お仕事のお昼休み等々、お時間に制約のあるお客様は、ご来店の前にお電話をいただきますと、その時点からの準備が可能になりますので、ご来店後、比較的早い時間でお出しすることができます。どうぞご活用ください。

 

2022-08-02 10:00:00

8/2(火)酷暑のため、昼の開店時間遅れます。

酷暑による、昼間の店内労働環境(厨房)の諸事情により、昼の開店時間遅れます。よろしくお願い申し上げます。

7/25(月)昼時間休み、夜時間営業します。17:00~

2022-06-30 10:00:00

扇風機もうひとつ入れましたる。

早すぎる、酷暑の到来と、連日の暑さに耐えかねて、客室にもうひとつ、小型のサーキュレータを置きました。気休めでも、ないよりはまし、とばかりに、わずかな空きスペースをフル活用でござる。買ったはいいが、収納場所にも困る13.5㎡の狭小店舗、冬になったらどこにしまおうか?

扇風機もうひとつ入れましたる。

2022-06-25 11:00:00

客室にミニ扇風機付けましたる。

 毎年、エアコンの冷気が行き届かない客室に、少しでも風を廻すべく、涙ぐましい気休め的なあしらいでありますが。。猫の額ほどのミニ客室には、致し方なくミニ扇風機でござる。

(松戸駅近くのニトリで2,000円で買ってきた、箱開けたら、トリセツに充電アダプタ(USB)は別売500円だとな、最初から、外箱に添え書きしておいてくれ、ってな、😫😫😫)

客室にミニ扇風機付けましたる。

2022-06-15 10:00:00

新野菜「桃太郎ゴールド」登場

(2022 6/14 、Instagram &Facebookより、)

 

「桃太郎ゴールド」登場

 

 丸々にして、つるんつるんの肌つやが美しい、橙黄色のトマト。

交配種などの新品種の開発で知られる、(株)タキイ種苗 が 2008年から出している、という平成の新野菜 です。

 一見、こんな時期に、柿❓と錯覚するような風貌をしています。

 価格は、なるほど普段のトマトよりは高め。

 

  こういう、「彩」にして、美味しそうなものを見つけるたびに、つい立ち止まっては、一考。

 コストはかさむし、もうやめておけ、通り過ごせばよいものを、「いや、この機会を逃したら、明日はもう店頭から消えているかもしれない」(← たいていは翌日も売っていたりする、)と、飽くなき知的好奇心「食」への探求心がざわつき、、まあ俗にいえばただの食い意地に過ぎないのですけど、結局、あ〜また買っちゃったよ、なんでいつもこうなんだろう、よく言うところの、わかっちゃいるけどやめられない、、、

 

とまあ、こんないきさつで、

当店におきましては、

常日頃、彩りな新野菜があれこれ登場する次第 でございます。

 

おためしあれ。

 

#新野菜

#彩り野菜

#希少野菜

#黄色トマト

#イエロートマト

#桃太郎ゴールド

#タキイ種苗

 

#ななかまキッチン

#松戸駅西口

#小さな食堂

#野菜料理の店

 

#松戸ランチ

 

#松戸ごはん

「桃太郎ゴールド」登場